本文へ移動

まがたま通信

まがたまインフォメーション(行事、日中活動、職員のつぶやき)

RSS(別ウィンドウで開きます) 

いざ山口へ! ~精一杯のエール~

2023-09-23
9月ももう終盤となり、月日の流れの速さにいつも驚かされます。気が付けばセミの鳴き声は聞こえなくなり、すっかり秋となっていました。
秋といえばスポーツ!9月24日から山口県で開催される「第60回中国地区障害者関係施設 親善球技大会」に向けて、壮行式を行いました。本大会ではボッチャ、卓球、フライングディスクといった競技に、まがたまの利用者様が出場されます。 
まがたま応援団の鼓舞により、きっと良い試合になる事と思います(松岡)

今が旬!絶好調です(^^♪ ~きくらげ収穫が最盛期~

2023-09-06
食物繊維はゴボウのなんと3倍!ビタミンDが豊富な、夏のきのこ!今まがたまでは、「きくらげ」の栽培に成功し、収穫が最盛期を迎えています。

スープや炒め物、湯通しをしてシンプルにワサビ醤油やポン酢で!
調理方法も様々で、皆様から好評をいただいています。
畑の野菜収穫、きくらげの収穫に、今日も利用者の皆さん大活躍です!(松本啓)

夏の朝の賑わい ~産地直送 真心と新鮮さ~

2023-09-01
夏の終わりが近づく8月26日、朝市広場で、朝市を開催しました。
開店前から多くのお客様にご来場いただき、夏の朝の青空の下は、新鮮野菜、パン、ご家族様の多肉植物や手工芸品、かき氷など、様々な商品がずらりと並び、にぎわいました。
今後も、産地直送の「まごころ」と「新鮮さ」で皆様を大歓迎いたします。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。(松本啓)

まがたまの夜空に咲いた花火

2023-08-18

来たる夏!~暑さ忘れても思い出は忘れない~

2023-08-14
8月8日(火)まがたまの夏といったらこのお祭り!「サマーフェスティバル」を今年もきずな棟芝生広場にて行いました。
ご家族様、地域の方々、法人施設の方々などをお招きしての開催は約3年ぶりとなりました。
参加されるみなさまに、まがたまの夏の思い出を作ってもらいたい!という思いから、行事委員会を中心に、職員で準備を進めて参りました。
開催前には、ステージの出し物の練習や、七夕短冊に願いを書いて飾ったり、毎年恒例炭坑節に向けた練習も行いました。
いよいよ当日、真夏の晴天の中、行事が始まりました。
屋台には、焼き鳥、フランクフルト、かき氷、更にバイキングもあり美味しい物が目白押しでした。
また、ステージ演出ではこの夏にぴったりなまがたまフラダンス、カラオケ大会、浴衣コンテストなど見所も満載でした!
空が暗くなり、提灯の灯りがつき祭りはクライマックス、締めには、炭坑節で盆踊りを踊ったり、花火大会も行いました。
会場にはたくさんの笑顔が咲き誇り、今年の夏の素敵な思い出となりました。(広報委員 小室、石田)
社会福祉法人 上口福祉会
〒690-0012
島根県松江市古志原6丁目8番10号
TEL.0852-21-6365
FAX.0852-21-5993

・老人福祉施設
・障がい者支援施設
・保育園


1
1
1
8
3
1
TOPへ戻る